国際女性デーに寄せて講演&ワークショップを開催

2022年3月9日(水)にInternational Women’s dayのイベントとして、「心理的安全性を高め、インクルーシブな組織と人になるために」を実施しました。

MHDでは、サステナビリティにまつわる様々な取り組みを継続的に行う中、社会の多様性を理解し、インクルージョン(包摂性)に注力することを目的として2020年よりWomen Empowerment、Women Leadershipの活動に取り組んでいます。昨年は、Women Empowerment、DE & I(ダイバーシティ エクイティ&インクルージョン)、Inclusive Leadersの取り組みとして、女性社員を対象としたメンタープログラム、全マネージャー/リーダーシップチーム向けワークショップ、シニアマネジメント向けワークショップを開催しました。

今回のイベントは、その活動の一環として昨年に引き続き、「多様性を認識し、お互い理解しあい、インクルーシブな働きやすい環境を醸成する」、「ひとりひとりの個性を尊重することで、無理なく、ベストパフォーマンスを導く」という二つの目的を持って、全社員向けに行われました。

 

【オープニングスピーチ】

by グレッグ・モーリー(Regional HR Director, Asia Oceania / Global Lead, Diversity and Inclusion, モエ ヘネシー)

オープニングスピーチでは、モエ・ヘネシー アジア・オセアニア リージョナルHRディレクターであり、モエ・ヘネシー グローバルでのDE&Iをリードするグレッグ・モーリーが登壇し、2022年全社として取り組む目標を共有しました。

具体的には、

● インクルーシブなチームは生産性と成功率が約20%高いとされている。

● モエ・ヘネシーでは2023年末までに男女平等を50%にするという目標を掲げている。

● モエ・ヘネシーの今年の国際女性デーのテーマである「ally ship」(アライ シップとは、影響力や特権を持つ立場を利用して、同じ立場にない人たちをサポートする人々のこと)について言及し、最後は、様々な人の意見をチームに取り入れるより良い方法と、組織内の才能を高めるあらゆる機会を探すよう奨励します、と締めくくりました。

 

【基調講演】

【パネルディスカッション】

MHDモエ ヘネシー ディアジオでは、持続可能な未来のために、女性のリーダーシップとキャリアを支援し、ジェンダー平等、ダイバーシティ・インクルージョンを実現する活動に注力してまいります。

 

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社

A Place to Express Your Authentic Self: MHD’s participation in Tokyo Pride 2025

MHD Moët Hennessy Diageo participated in Tokyo Pride 2025, one of the largest LGBTQ+ events in Asia, which celebrated its 14th edition this year. Held during pride month, June 7th and 8th, the Pride Festival welcomed approximately 273,000 attendees over two days, each coming together to celebrate and support the rights and diversity of the LGBTQ+ community. The event also saw companies, organizations, and individuals communicate their efforts toward diversity and inclusion from their respective standpoints.

This year marked a significant evolution for the event, with a name change from Tokyo Rainbow Pride to Tokyo Pride. The change reflects a broader scope, shifting the focus beyond LGBTQ+ rights to address various intersecting human rights issues, including gender, race, and disability. The central theme for the event, “Same Life, Same Rights”, delivers a strong message affirming that all lives deserve equal rights, free from discrimination and prejudice. Tokyo Pride 2025 will continue throughout pride month with a range of events, with the initiatives that aim to raise awareness of the complex challenges faces by the LGBTQ+ community and foster open dialogue around inclusion and equity.

As a platinum sponsor, the LVMH Moët Hennessy Louis Vuitton Japan proudly supported the event. On June 8th, around 250 employees from various maisons, including MHD, marched in the Pride Parade, which was filled with an atmosphere of warmth, solidarity, and celebration in the Shibuya and Harajuku areas. As part of MHD’s sustainability manifesto, "Living Soils, Living Together," our participation in Tokyo Pride represents one aspect of our ongoing commitment to “engaging with society”. This was also an opportunity to re-visualize DE&I (Diversity, Equity & Inclusion) initiatives both internally and externally, and to show a commitment to supporting and walking together with the community.

MHD, together with the LVMH Group, will continue to promote DE&I initiatives and strive to ensure that our corporate efforts spark new findings and learning opportunities for each and every employee.


 

MHD Moët Hennessy Diageo K.K.