- 2022-03-25
国際女性デーに寄せて講演&ワークショップを開催
2022年3月9日(水)にInternational Women’s dayのイベントとして、「心理的安全性を高め、インクルーシブな組織と人になるために」を実施しました。
MHDでは、サステナビリティにまつわる様々な取り組みを継続的に行う中、社会の多様性を理解し、インクルージョン(包摂性)に注力することを目的として2020年よりWomen Empowerment、Women Leadershipの活動に取り組んでいます。昨年は、Women Empowerment、DE & I(ダイバーシティ エクイティ&インクルージョン)、Inclusive Leadersの取り組みとして、女性社員を対象としたメンタープログラム、全マネージャー/リーダーシップチーム向けワークショップ、シニアマネジメント向けワークショップを開催しました。
今回のイベントは、その活動の一環として昨年に引き続き、「多様性を認識し、お互い理解しあい、インクルーシブな働きやすい環境を醸成する」、「ひとりひとりの個性を尊重することで、無理なく、ベストパフォーマンスを導く」という二つの目的を持って、全社員向けに行われました。
【オープニングスピーチ】
by グレッグ・モーリー(Regional HR Director, Asia Oceania / Global Lead, Diversity and Inclusion, モエ ヘネシー)
オープニングスピーチでは、モエ・ヘネシー アジア・オセアニア リージョナルHRディレクターであり、モエ・ヘネシー グローバルでのDE&Iをリードするグレッグ・モーリーが登壇し、2022年全社として取り組む目標を共有しました。
具体的には、
● インクルーシブなチームは生産性と成功率が約20%高いとされている。
● モエ・ヘネシーでは2023年末までに男女平等を50%にするという目標を掲げている。
● モエ・ヘネシーの今年の国際女性デーのテーマである「ally ship」(アライ シップとは、影響力や特権を持つ立場を利用して、同じ立場にない人たちをサポートする人々のこと)について言及し、最後は、様々な人の意見をチームに取り入れるより良い方法と、組織内の才能を高めるあらゆる機会を探すよう奨励します、と締めくくりました。
【基調講演】
【パネルディスカッション】
MHDモエ ヘネシー ディアジオでは、持続可能な未来のために、女性のリーダーシップとキャリアを支援し、ジェンダー平等、ダイバーシティ・インクルージョンを実現する活動に注力してまいります。
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
■Comment from Dom Pérignon Cellar Master Vincent Chaperon.
“Dom Pérignon and refined gastronomy have a mutually inspiring and elevating relationship. I’ve had the pleasure of working with Chef Natsuko Shoji for the past two years, and I’ve been continually impressed by her deep love for Dom Pérignon, her unique personality, artistic sense, creativity, and above all, her humanity. She also demonstrates a thoughtful approach to passing on her legacy to the next generation through meaningful dialogue with others. I am truly looking forward to continuing our journey together. ”Dom Pérignon and refined gastronomy have a relationship of mutual inspiration and enhancement. I have been working with Chef Natsuko Shoji for two years now, and she has a love for Dom Pérignon, a unique personality, artistry, creativity, and yet is very human. I am also impressed by her thoughtfulness regarding inheritance to the next generation and her attitude of communicating with various people. I am very much looking forward to working with her in the future."
■ Comment from été Chef Natsuko Shoji.
“Dom Pérignon is a truly special champagne to me. As it is often called ‘the art of time,’ it is not swayed by fleeting trends, but is crafted with a long-term perspective, maintaining its singular taste to this day. Remarkably, about 1% of the grapes used still come from the vineyards cultivated by Dom Pierre Pérignon himself since 1668, preserving the origin at its core. I see it as a true piece of art that carries his DNA. It is an incredible honor to collaborate with Dom Pérignon.”