ABLE ART MUSEUM 2021開催

10月1日(金)~ 10月29日(金)、MHD スカラシップ制度2020年度、2021年度の受賞者である下記アーティストの作品を各オフィスで展示する、ABLE ART MUSEUM 2021を開催しました。

【出展アーティスト】

[第1期受賞者]

Seiyamizu https://ableartcom.jp/seiyamizu/

太田 宏介(OHTA Kosuke) https://ableartcom.jp/ohta-kosuke/

春日 一志(KASUGA Kazushi) https://ableartcom.jp/kasuga-kazushi/

須田 雄真(SUDA Yuma) https://ableartcom.jp/suda-yuma/

[第2期受賞者]

YOU https://ableartcom.jp/you/

そうみ(SOMI) https://ableartcom.jp/somi/

藤田 望人(FUJITA Nozomi) https://ableartcom.jp/fujita-nozomi/

宮本 憲史朗(MIYAMOTO Kenshiro) https://ableartcom.jp/miyamoto-kenshiro/

会期中はZOOM上で行う開会式・閉会式、アーティストの方々と交流いただけるファミリーデイ・作品/グッズ販売、そして神保町三井ビル1階でも展示を行い、多くのみなさまにご観覧いただきました。

【全体スケジュール】

10月1日(金):開会式 @ Zoom / 13:00~14:00

10月29日(金):閉会式 @ Zoom / 13:00~14:00

神保町オフィスのみ:

10月15日(金):エイブル・アート・ファミリーデー展示・ショップ@ 神保町オフィス 会議室エリア 13:00-18:00

10月22日(金):神保町三井ビル1F展示@ 神保町三井ビル1F 北エントランスホール 10:00-18:00

期間中の作品、グッズ販売の収益は、アーティストの皆様の支援に繋がりました。

 

■スカラシッププログラムについて

MHDは2017年からNPO法人エイブルアートジャパンと共同で、障害のあるアーティストとMHD社員が出会い、アーティストのソーシャルスキルアップを支援する取り組みを行ってきました。

2020年より、エイブルアートのアーティストが、さらに活躍するために実現したいことを応援するために資金援助プログラムを立ち上げることとなりました。

Able Art CompanyとMHDが行う選考会でプログラムにふさわしいと判断されたアーティストに奨学金が提供され、夢を実現していく仕組みです。

 

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社

誰もが自分らしくいられる場所、「東京プライド 2025」に参加

MHD モエ ヘネシー ディアジオは、今年で 14 回目の開催を迎えるアジア最大級の LGBTQ+イベ ント、「東京プライド 2025」に参加しました。6 月のプライド月間にあわせ、7 日(土)・8 日 (日)の 2 日間にわたって代々木公園周辺で開催されたプライドフェスティバルには、延べ 27 万 3 千人が来場。LGBTQ+コミュニティの権利と多様性を社会全体で祝福・支援することを目的 に開催される本イベントには、企業・団体・個人など、それぞれの立場から多様性と包摂性へ の取り組みを発信しました。

今年のテーマは、「Same Life, Same Rights(同じ権利がすべての命に)」。あらゆる人が差別や 偏見なく、平等に生きる権利を持ち、それが守られる社会の実現に向けたメッセージが込めら れています。また、イベント名称が「東京レインボープライド」から「東京プライド」へと変 更され、LGBTQ+にとどまらず、ジェンダー、人種、障害などを含む複合的な人権問題への意識 を高める場へと発展を遂げました。

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパンはプラチナスポンサーとしてイベントに協賛 し、8 日に実施されたパレードには MHD を含む各メゾンから約 250 名の社員が参加し、渋谷・ 原宿エリアを中心に行進しました。MHD では、サステナビリティマニフェスト「Living Soils, Living Together(生きた土壌、共に生きる)」の軸の一つである「社会との関わり」の一環と して、東京プライドへの参加を含む社会貢献活動に注力し続ける姿勢を大切にしています。今 回の参加は、社内外における DE&I(多様性・公平性・包摂性)の取り組みを改めて可視化し、 コミュニティに寄り添いながら、共に歩む姿勢を示す機会となりました。

今後も MHD は LVMH グループとともに、DE&I の取り組みを継続的に推進し、企業としての取り 組みがきっかけとなり、社員一人ひとりの新しい発見や学びにつながるように努めてまいりま す。


 

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社