- トップ
- 企業情報トップ
- SUSTAINABILITY/CSR
- 土壌の再生
COMPANY MENU
SUSTAINABILITY & CSR
土壌の再生


私たちは、この地球の複雑な生態系保全の必要性を
十二分に意識しており、私たちの栽培方法の変化が大きな影響を与えることを認識しています。
そのため化学物質の使用削減、生物多様性の回復、
水の使用量の削減など明確に定義されたガイドライン
に基づいて
認証取得の加速化を目指しています。
さらに持続可能なブドウ栽培と
農業のベストプラクティスを共有することで、
パートナーとの連携を図っております。
環境(持続可能な発展)に関する取り組み
3つのコミットメント
-
2025年にはシャンパーニュ全体で除草剤ゼロのところ、モエヘネシーでは5年前倒しで、2020年にシャンパーニュのモエヘネシー所有のブドウ畑で除草剤ゼロにしました。ワイン生産者のパートナーに対して持続可能な認定を受けるサポートも行っています。
-
モエヘネシーは持続可能なブドウ栽培に関する研究に専念するシャンパーニュ地方の研究センターに€20M(約23億8300万円)を投資します。
-
知識とベストプラクティスの共有を促進するために、「生きた土壌の学びの場」を作ります。その目的は、ワインとスピリッツのより持続可能な未来に向けた進展に関する議論を包括的な方法で豊かにすることです。
-
Sustainable Brands Japanにパネリストとして参加
VIEW MORE -
LIVING SOILS at FOREST「One Day Activity」森づくり体験に参加
VIEW MORE -
CITIZEN WEEK JAPAN 2020 - Living Soils(生きた土壌)オンラインサステナビリティセミナーを実施
VIEW MORE -
LIVING SOILS FORUM -「生きた土壌」をテーマとしたカンファレンスをヴィネクスポ パリにて開催
VIEW MORE
森づくりフォーラムは、森林を守り、活かす活動を行う全国の関係団体・企業などと連携し、各地域での活動サポートや都市住民への普及啓発を通じて、「森とともに暮らす社会」の実現をめざしています。
https://moridukuri.jp/
数世紀の歴史を誇るメゾンを擁する
ラグジュアリーワイン&スピリッツの世界的
リーダーとして、
私たちはステークホルダーと地球全体に
対して果たすべき責任があります。
地域社会を支援し、社会にポジティブな変化を
もたらすことが私たちの役割です。
自然を大切にすることは、
最終的には人を大切にすることに繋がります。
それが一つになって「共に生きる」ということなのです。
なお、ディアジオ グローバルでも、
「環境負荷の低減」、「適正な飲酒の促進」、「活発なコミュニティの構築」の3つのエリアで、
CSR活動を行っています。