- 2021-11-09
ABLE ART MUSEUM 2021開催
10月1日(金)~ 10月29日(金)、MHD スカラシップ制度2020年度、2021年度の受賞者である下記アーティストの作品を各オフィスで展示する、ABLE ART MUSEUM 2021を開催しました。
【出展アーティスト】
[第1期受賞者]
Seiyamizu https://ableartcom.jp/seiyamizu/
太田 宏介(OHTA Kosuke) https://ableartcom.jp/ohta-kosuke/
春日 一志(KASUGA Kazushi) https://ableartcom.jp/kasuga-kazushi/
須田 雄真(SUDA Yuma) https://ableartcom.jp/suda-yuma/
[第2期受賞者]
YOU https://ableartcom.jp/you/
そうみ(SOMI) https://ableartcom.jp/somi/
藤田 望人(FUJITA Nozomi) https://ableartcom.jp/fujita-nozomi/
宮本 憲史朗(MIYAMOTO Kenshiro) https://ableartcom.jp/miyamoto-kenshiro/
会期中はZOOM上で行う開会式・閉会式、アーティストの方々と交流いただけるファミリーデイ・作品/グッズ販売、そして神保町三井ビル1階でも展示を行い、多くのみなさまにご観覧いただきました。
【全体スケジュール】
10月1日(金):開会式 @ Zoom / 13:00~14:00
10月29日(金):閉会式 @ Zoom / 13:00~14:00
神保町オフィスのみ:
10月15日(金):エイブル・アート・ファミリーデー展示・ショップ@ 神保町オフィス 会議室エリア 13:00-18:00
10月22日(金):神保町三井ビル1F展示@ 神保町三井ビル1F 北エントランスホール 10:00-18:00
期間中の作品、グッズ販売の収益は、アーティストの皆様の支援に繋がりました。
■スカラシッププログラムについて
MHDは2017年からNPO法人エイブルアートジャパンと共同で、障害のあるアーティストとMHD社員が出会い、アーティストのソーシャルスキルアップを支援する取り組みを行ってきました。
2020年より、エイブルアートのアーティストが、さらに活躍するために実現したいことを応援するために資金援助プログラムを立ち上げることとなりました。
Able Art CompanyとMHDが行う選考会でプログラムにふさわしいと判断されたアーティストに奨学金が提供され、夢を実現していく仕組みです。
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
■Comment from Dom Pérignon Cellar Master Vincent Chaperon.
“Dom Pérignon and refined gastronomy have a mutually inspiring and elevating relationship. I’ve had the pleasure of working with Chef Natsuko Shoji for the past two years, and I’ve been continually impressed by her deep love for Dom Pérignon, her unique personality, artistic sense, creativity, and above all, her humanity. She also demonstrates a thoughtful approach to passing on her legacy to the next generation through meaningful dialogue with others. I am truly looking forward to continuing our journey together. ”Dom Pérignon and refined gastronomy have a relationship of mutual inspiration and enhancement. I have been working with Chef Natsuko Shoji for two years now, and she has a love for Dom Pérignon, a unique personality, artistry, creativity, and yet is very human. I am also impressed by her thoughtfulness regarding inheritance to the next generation and her attitude of communicating with various people. I am very much looking forward to working with her in the future."
■ Comment from été Chef Natsuko Shoji.
“Dom Pérignon is a truly special champagne to me. As it is often called ‘the art of time,’ it is not swayed by fleeting trends, but is crafted with a long-term perspective, maintaining its singular taste to this day. Remarkably, about 1% of the grapes used still come from the vineyards cultivated by Dom Pierre Pérignon himself since 1668, preserving the origin at its core. I see it as a true piece of art that carries his DNA. It is an incredible honor to collaborate with Dom Pérignon.”