2020-08-03
KRUG

クリュッグが4日間限定で『WORLD OF CRAFT DINNER』を初開催!@Margotto e Baciare

プレステージ シャンパーニュメゾン クリュッグが、2015年から毎年実施している単一食材を巡る旅。

2020年のテーマは、5年間の食材を通して思い出を振り返る『WORLD OF CRAFT(ワールド・オブ・クラフト)』。今年は、8月25日(火)~28日(金)の4日間限定で、実際に5年間の5つの食材を使用した『WORLD OF CRAFT DINNER』を、Margotto e Baciare(東京・西麻布)で初開催します。

比類なき個性を備えたシャンパーニュのKRUGに合わせて、クリュッグアンバサダーの加山シェフがいつものメニューを封印し、初めてのメニューにも挑戦した唯一無二のマリアージュをお楽しみいただけます。

メゾン クリュッグは、シャンパーニュ造りで最も重要な考え方である、畑の区画一つ一つの個性を生かしたアッサンブラージュ(ブレンド)に着想を受け、5年間にわたり毎年単一食材に注目することで、食の創造性を称え、その単一食材がもたらす多くの歓びを祝ってきました。

毎年、メゾンは世界中から多彩な顔ぶれのシェフを招待し、クリュッグ シャンパーニュとのペアリングが愉しめるよう、その年のテーマであるシンプルな食材を使い、それまでの彼らのアプローチを超えた料理を考案してもらいました。

この毎年恒例の単一食材を巡る旅は2015年に謙虚なポテトから始まり、2016年の目立ちたがらない卵、2017年の控えめなキノコと続きました。

2018年の「Krug x Fish」では、シェフの一団がマヨルカ島まで足を運び、単一食材と真剣に向き合い、自らの創造性を刺激するために、早朝から漁に出かけています。

翌年には、13名のシェフがとうがらし誕生の地とされるメキシコのオアハカまで行き、この食材を収穫し、販売、味わうまでを体験し、自国の文化から得た見識を互いに披露し合っています。

今年のテーマである『WORLD OF CRAFT』 とは、そうしたクリュッグのストーリーを共有し、単一食材という課せられた制約の中から生まれた創造性を称えるもの。

クリュッグはこのプログラムを通して、クリュッグ ラヴァーのコミュニティの方々に創造性豊かになっていただく機会を提供し、過去5年間の情熱、歓び、無限の革新性を共に祝いたいと考えています。

この5年間を記念した『WORLD OF CRAFT DINNER』を、8月25日(火)~8月28日(金)の期間・人数限定でMargotto e Baciareにて開催いたします。

当日は、5つすべての食材を使用したメニューとクリュッグの唯一無二のマリアージュをお楽しみいただけます。

単一食材プログラムのメニューを、日本で一般の方々が実際にお楽しみいただけるのは今年が初めての試みです。

加山シェフが今のマルゴットでのメニューを封印し、クラッシックかつ、クリュッグに合わせたシェフの思い出がいっぱい詰まったメニューを考案してくれました。

コースの中には、シェフが長年温めて今回を機に初めてお店で提供するという貴重なメニューもあります。ぜひ、この機会にいつもと違うマルゴットの料理とクリュッグのマリアージュを楽しんでみては?

----------------------------------------------------------------------------------------

『WORLD OF CRAFT DINNER』概要

◆日  程:2020年8月25日(火)~8月28日(金)

◆時  間:18:30 OPEN/19:00 START

◆店 舗 名 :Margotto e Baciare(マルゴット・エ・バッチャーレ)

◆住  所:東京都港区西麻布4-2-6 菱和パレス西麻布 1F

◆価  格:68,000円(税サ別)

◆定  員:20名

◆予  約:03-3406-8776 ※店舗へ直接お電話ください

◆メニュー

<EGG(2016年) >

ポーチドエッグと黒トリュフ x KRUG GRANDE CUVÉE 163ÉME ÉDITION MAGNUM

<MUSHROOM(2017年)>

毛蟹とマッシュルーム 黒トリュフのタルト仕立て x KRUG 2006

<FISH(2018年)>

平目のヴァプールと牡蠣 シャンパンキャビアソース x KRUG GRANDE CUVÉE 168ÉME ÉDITION

<POTATO(2015年)>

ジャガイモと黒トリュフをまとわせた子羊のクルスティアン x KRUG ROSÉ 23ÉME ÉDITION

<PEPPER(2019年)>

林檎とパプリカのタルトタタン 蜂蜜のアイスクリーム添え x KRUG GRANDE CUVÉE 164ÉME ÉDITION

※本イベントでは新型コロナウイルス感染防止策を徹底しております。

感染防止策についてはこちら⇒https://www.facebook.com/margottoebaciare

------------------------------------------------------

誰もが自分らしくいられる場所、「東京プライド 2025」に参加

MHD モエ ヘネシー ディアジオは、今年で 14 回目の開催を迎えるアジア最大級の LGBTQ+イベ ント、「東京プライド 2025」に参加しました。6 月のプライド月間にあわせ、7 日(土)・8 日 (日)の 2 日間にわたって代々木公園周辺で開催されたプライドフェスティバルには、延べ 27 万 3 千人が来場。LGBTQ+コミュニティの権利と多様性を社会全体で祝福・支援することを目的 に開催される本イベントには、企業・団体・個人など、それぞれの立場から多様性と包摂性へ の取り組みを発信しました。

今年のテーマは、「Same Life, Same Rights(同じ権利がすべての命に)」。あらゆる人が差別や 偏見なく、平等に生きる権利を持ち、それが守られる社会の実現に向けたメッセージが込めら れています。また、イベント名称が「東京レインボープライド」から「東京プライド」へと変 更され、LGBTQ+にとどまらず、ジェンダー、人種、障害などを含む複合的な人権問題への意識 を高める場へと発展を遂げました。

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパンはプラチナスポンサーとしてイベントに協賛 し、8 日に実施されたパレードには MHD を含む各メゾンから約 250 名の社員が参加し、渋谷・ 原宿エリアを中心に行進しました。MHD では、サステナビリティマニフェスト「Living Soils, Living Together(生きた土壌、共に生きる)」の軸の一つである「社会との関わり」の一環と して、東京プライドへの参加を含む社会貢献活動に注力し続ける姿勢を大切にしています。今 回の参加は、社内外における DE&I(多様性・公平性・包摂性)の取り組みを改めて可視化し、 コミュニティに寄り添いながら、共に歩む姿勢を示す機会となりました。

今後も MHD は LVMH グループとともに、DE&I の取り組みを継続的に推進し、企業としての取り 組みがきっかけとなり、社員一人ひとりの新しい発見や学びにつながるように努めてまいりま す。


 

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社