2019-08-02
HENNESSY

2019年7月28日(日)、「ヘネシー カクテルコンペティション 2019」が開催されました!

スタイリッシュな内装の品川プリンスホテル「Dining & Bar Table 9 Tokyo」を会場に、ファイナリスト20名の精鋭バーテンダーが全国より集いました。

まず特別賞を飾ったのは、

吉富 万洋 氏(鹿児島/BAR万(YOROZU))

カクテル名は、『Imperial Cradle/皇帝の揺りかご(インペリアル クレイドル)』

X.O部門でチャンピオンに輝いたのは、

野間 真吾 氏(広島/The Bar TopNote)

カクテル名は、『Time with Elegance(タイム ウィズ エレガンス)』

続いて準優勝は、

田村 龍 氏(北海道/オーセントホテル小樽 メインバー 「キャプテンズ・バー」)

カクテル名は、『LA VIE EN ROSE(ラヴィアン ローゼ)』

X.O部門 3位を飾ったのは、

緒方 唯 氏(宮崎/ WINE&BAR 麦屋)

カクテル名は、『Luxe Parfum(リュックス パルファン)』

V.S部門でチャンピオンに輝いたのは、

柿沼 辰弥 氏(東京/ Bar 柿沼)

カクテル名は、『Euphoria(ユーフォリア)』

続いて準優勝は、

下畑 雄大 氏(大分/IRISH BAR ARIGO)

カクテル名は、『Aromage(アロマージュ)』

そしてV.S部門3位を飾ったのは、

白鳥 慶果 氏(大阪/ホテル日航大阪 メインバー 夜間飛行)

カクテル名は、『Grand Nature(グラン ナチュール)』

そして、部門を越えた総合優勝にあたるグランドチャンピオンは、

野間 真吾 氏(X.O部門出場)でした。

おめでとうございました!

今年で3年目となる高橋真麻さんによるMC、ヘネシー ブランドアンバサダーのマックスによるブランドの解説、そして2017年チャンピオン大津麻紀子さんのバーテンダー目線の解説と、コンビネーション抜群の3人のトークが会場を最高潮に盛り上げ、年に一度の祭典に相応しい空間を彩りました。

また今年は、会場にお越しになれない全国の方々に会場の熱気や華麗な試技を伝えるべく、

「Facebookでのライブ配信」を試みました。

※リアルタイムに視聴いただけなかった方は、是非こちらからご覧ください。

https://www.facebook.com/104980216202036/videos/357174971621860/

ヘネシーはこれからも、カクテルコンペティションを通じて、

全国のバーテンダーの皆さまと、カクテルの魅力を発信してまいります。

誰もが自分らしくいられる場所、「東京プライド 2025」に参加

MHD モエ ヘネシー ディアジオは、今年で 14 回目の開催を迎えるアジア最大級の LGBTQ+イベ ント、「東京プライド 2025」に参加しました。6 月のプライド月間にあわせ、7 日(土)・8 日 (日)の 2 日間にわたって代々木公園周辺で開催されたプライドフェスティバルには、延べ 27 万 3 千人が来場。LGBTQ+コミュニティの権利と多様性を社会全体で祝福・支援することを目的 に開催される本イベントには、企業・団体・個人など、それぞれの立場から多様性と包摂性へ の取り組みを発信しました。

今年のテーマは、「Same Life, Same Rights(同じ権利がすべての命に)」。あらゆる人が差別や 偏見なく、平等に生きる権利を持ち、それが守られる社会の実現に向けたメッセージが込めら れています。また、イベント名称が「東京レインボープライド」から「東京プライド」へと変 更され、LGBTQ+にとどまらず、ジェンダー、人種、障害などを含む複合的な人権問題への意識 を高める場へと発展を遂げました。

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパンはプラチナスポンサーとしてイベントに協賛 し、8 日に実施されたパレードには MHD を含む各メゾンから約 250 名の社員が参加し、渋谷・ 原宿エリアを中心に行進しました。MHD では、サステナビリティマニフェスト「Living Soils, Living Together(生きた土壌、共に生きる)」の軸の一つである「社会との関わり」の一環と して、東京プライドへの参加を含む社会貢献活動に注力し続ける姿勢を大切にしています。今 回の参加は、社内外における DE&I(多様性・公平性・包摂性)の取り組みを改めて可視化し、 コミュニティに寄り添いながら、共に歩む姿勢を示す機会となりました。

今後も MHD は LVMH グループとともに、DE&I の取り組みを継続的に推進し、企業としての取り 組みがきっかけとなり、社員一人ひとりの新しい発見や学びにつながるように努めてまいりま す。


 

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社