- 2022-06-21
- GLENMORANGIE
グレンモーレンジィがキリンの保全活動を継続支援
グレンモーレンジィは1843 年の創業時から、スコットランドでもっとも高さのある蒸留器を使用しており、それは大人のキリンとほぼ同じ5.14mほども あります。背の高いポットスチル(蒸留器)は、繊細で華やかなアロマを持つ原酒を抽出でき、グレンモーレンジィの味わいの大きな特徴の 1 つとなっています。キリンをブランドの1つのシンボルとして表現してきたグレンモーレンジィでは、キリンの保全活動のサポートとして、スコットランド王立動物学協会および、キリン保全財団とパートナーシップを結び、活動をしてきました。
グレンモーレンジィでは、2020 年の世界キリンの日( 6 月21日)から保全活動をスタートさせ、この2年で以下の活動結果が報告されています。
● 15のヌビアキリンの群れを安全な生息エリアへ誘導することに成功しました。
● 190頭のキリンを密猟者たちが仕掛けた生命を脅かす罠から解放しました。
● ウガンダの2人の獣医の仕事を支援し、その広範な任務には重要な教育作業が含まれます。
● キリンから収集した遺伝子サンプルで、スコットランド王立動物学協会が、その生態や存続についての研究を進めています。
● キリンの数が増えていることを確認するために、主要なキリンの個体数を長期的に観察できるようにしました。
● 新型コロナウィルスの影響で中断されていたスコットランドのエディンバラ動物園におけるキリンの生息研究施設の整備が2021年に整い、無事にアフリカからキリンを迎え入れることができました。
● アフリカ最大級のキリンの獣医学的救助プログラムにおいて、300頭以上のヌビアキリンを含む445頭以上の動物の命を救う手助けをしてきました。
● マーチソンフォールズ国立公園で現存するヌビアキリンの個体数を危うくする6,000 個の針金を取り除きました。
● 約25年前にキリンが絶滅したウガンダの一角に新たなキリンの個体群を作るため、 29 頭をピアンウペ猟区に移動させ、キリンの新しい生息地の創造に貢献しました。
しかし、残念ながらキリンたちの状況が飛躍的に改善したわけではなく、これからもその保全活動を継続的に展開できるようにしていくことが重要です。グレンモーレンジィでは、このような様々な形でのサポートでキリンの保全に貢献できるように2023 年末まで引き続き活動していきます。今年の世界キリンの日は、グレンモーレンジィのジラフハイボールで、遠いアフリカの大地で葉を食むキリンに思いを馳せてみませんか。
【 グレンモーレンジィ ジラフハイボール 】
グレンモーレンジィオリジナルの爽やかな柑橘のアロマを活かした、簡単でエレガントなジラフハイボールは、キリンのように背の高~いグラスで美味しく楽しくいただきましょう!
1. オレンジ半個分の果汁を絞ります。
2. グラスに氷、くし型にカットしたオレンジを入れ、絞ったオレンジの果汁とグレンモーレンジィ オリジナル(50ml)を注ぎます。
3. 炭酸水(50ml)とトニックウォーター 50ml)を加え、軽くステアして出来上がり!

Armand De Brignac
Dom Pérignon
Krug
Moët & Chandon
Ruinart
Veuve Clicquot
Chandon
Château d’Esclans
Château Galoupet
Minuty
Cloudy Bay
Joseph Phelps
Newton
Numanthia
Skyside
Taylor's
Terrazas De Los Andes
Ardbeg
Belvedere
Glenmorangie
Hennessy
Old Parr
Royal Household
Talisker
SIRDAVIS
Volcán de mi Tierra
WhistlePig











■ドン ペリニヨン 醸造最高責任者 ヴァンサン・シャプロンのコメント
「ドン ペリニヨンと洗練された美食は、互いにインスピレーションを与え合い、高め合う関係です。庄司夏子シェフとは2年前からご一緒していますが、ドン ペリニョンへの愛があり、唯一無二の個性が あり、芸術性があり、クリエイティビティがあり、それでいてとても人間味があります。また次世代への継承についても熟考され様々な人とのコミュニケーションを行う姿勢が印象的です。これからぜひご一緒させていただけることを心より楽しみにしています」
■ été 庄司夏子シェフのコメント
「ドン ペリニヨンというシャンパーニュは、私にとって特別な存在です。“時間の芸術”と称されるように、短期的な流行に左右されることなく、長期的な視点でシャンパーニュ造りに向き合い、その唯一無二の テイストを今日まで守り続けています。さらに、その味わいの奥には、今もわずか1%ほど、修道士ドン・ピエール・ペリニヨンが1668年から手がけた畑のブドウが使われており、オリジンが確かに息づいて います。まさに、彼のDNAを継承したアートピースだと感じています。ご一緒できることを、心より 光栄に思います 」