- 2022-05-17
- VEUVE CLICQUOT
Veuve Clicquot Solaire Culture~太陽のように輝く250年の軌跡~
1772年の創業以来、ヴーヴ・クリコが築き上げてきた太陽のような輝きを放つソレール カルチャーを表現する世界巡回企画展『Veuve Clicquot Solaire Culture (ヴーヴ・クリコ ソレール カルチャー) ~太陽のように輝く250年の軌跡~』を、2022年6月16日(木) ~7月10日(日)の25日間にわたり、jing (ジング/東京都渋谷区)にて、今後巡回予定の世界4か国(アメリカ、オーストラリア、南アフリカ共和国、イギリス)に先駆けて世界初開催いたします。
また、本日5月17日(火)より、ヴーヴ・クリコ公式LINEアカウントより事前予約受付を開始いたします。「ソレール=太陽のように輝くブランド」として、その象徴的な“イエロー″カラーを通し、人々に「夢」「希望」「喜び」に溢れた美しいライフスタイルと体験をお届けするヴーヴ・クリコ。
本企画展は、未来を切り拓く勇気と個性、そして革新的精神を持ち、シャンパーニュ地方の「ラ・グランダム(偉大なる女性)」と称えられたマダム・クリコの偉業に敬意を表し、カミーユ・モリノー氏(キュレーター) 、コンスタンス・ギセ氏(空間デザイナー)の指揮のもと、世界各国から集まった大胆かつ革新的な10名の女性アーティストたちが、ヴーヴ・クリコの伝統を現代的に再解釈した作品を展示します。
さらに歴史的アーカイブと、ブランドのアイコニックなオブジェの数々、世界中から集められた 絵画やイラストレーション、ヴーヴ・クリコを彩る音楽や文学、ポスターやメニュー等のバラエティ豊かな作品の展示によって、ヴーヴ・クリコの文化的軌跡を、過去から現在そして未来に思いを馳せて辿ります。
◆マダム・クリコ、アイコンそしてパイオニア
今回の企画展では、世界で活躍する7名のアーティストが、マダム・クリコの人物像、直筆の手紙やその革新的精神に触発され、何世代にもわたる女性起業家のための先駆者となったひとりの女性のビジョンを表現しています。現代アートの巨匠、草間彌生氏が自身のシンボルである水玉模様でマダム・クリコのオリジナルの肖像画に新しい命を吹き込んだ作品他、アーティストのイネス・ロンジュヴィアル氏(仏) 、シシ・フィリップス氏(英) 、ロージー・マクギネス氏(英)がそれぞれマダム・クリコの肖像画を描き下ろしています。(※草間彌生氏のみ、2006年発表作品)
さらに、マダム・クリコは「品質はただひとつ、最高級だけ」という信念に従い、その妥協なき姿勢と創造力の賜物として生み出した3つの象徴的な発明を3名のクリエーターが表現。日本の漫画家 安野モヨコ氏はヴィンテージ シャンパーニュの発明を、カラフルな色彩と ユーモラスな画風で描くイラストレーター ペネロープ・バジュー氏(仏)はブレンド法によるロゼ シャンパーニュの発明を、そして個性的な グラフィックスタイルが特徴のイラストレーター オリンピア・ザニョーリ氏(伊)は、品質を保ちながら澱を取り除くことを可能にした動瓶台の発明を描きおろし作品として表現しています。
【 世界巡回企画展 概要 】
■名称 :Veuve Clicquot Solaire Culture(ヴーヴ・クリコ ソレール カルチャー)~太陽のように輝く250年の軌跡~』
■日程 :6月16日(木)~7月10日(日)
■場所 :jing (ジング)(東京都渋谷区神宮前6丁目35−6)
■営業時間:11:00~21:00 月曜日~日曜日 無休(最終入場時間:20:00)
:レストラン 11:00~21:00(L.O 20:30)
■入場料 :無料(入場は20歳以上可能)
※レストラン、ブティックのみ物販あり
■事前予約:ヴーヴ・クリコ公式LINEアカウントより5月17日(火)から事前予約受付開始